2016年08月31日

9月の「ぐっすり講座」アンケートのご紹介

今日は、今月の「ぐっすり講座」で参加者様にアンケートをお願いしましたのでご紹介しますね。



先ずは、3年程前から講座にご参加いただいているK様のアンケートです。

K様には一番長くご参加いただいています。

9月の「ぐっすり講座」アンケートのご紹介

2、自律神経は一日中休む暇もなく交感神経と副交感神経のバランスを取ってくれています。

 私たちの身体の様々な器官が緊張した時、又はリラックスした時の変化も興味深いですね。


3、携帯電話を枕元に置いて眠ると無意識のうちに気になって眠りが浅くなります。

 早速お試しいただき眠りの質の向上を実感されて、私も嬉しく思います。

 睡眠前に一度体温を上げ、上がった体温が下がる時に眠気を感じるというのも

 以前の講座で学びましたね。積極的に快眠のコツを生活の中に取り入れて

 実践される実行力があるからこそ睡眠の質が向上されているのですね。

 これからも日常に取り入れられる快眠のコツをご紹介してきますので、よろしくお願いいたします。







続いては、講座にご参加いただいて2年になるS様のアンケートです。

S様には前回もアンケートにお答えいただき、ありがとうございました。

9月の「ぐっすり講座」アンケートのご紹介


2、血行が悪いと様々な病気の原因になるのはみなさんご存知かと思いますが

 血行不良は自律神経のバランスをも崩してしまいます。自律神経のバランスが整っていると

 質の良い血液(一般的にサラサラの血液と言われます)が身体の隅々まで行き渡り

 身体の機能が向上し、いきいきと若々しくいられるのでしたね。


3、朝日を浴びる事を実践していただきありがとうございます。

 以前講座で学びましたが朝日を浴びる事で体内時計がリセットされるだけでなく

 約16時間後に眠りを助けるホルモンメラトニンが分泌されます。

 朝日を浴びる習慣をつける事で夜の眠りの質が向上しますので日々の積み重ね、頑張りましょうね!


5、ありがとうございます。皆様の睡眠の状態や悩み、ご意見なども伺いながら

 なるべく対話形式の講座にしようと努めております。分かりやすいようにカードを使うなど

 これからも工夫していきますのでよろしくお願い致します。




最後は、こちらも前回もアンケートにお答えいただいた

講座に参加されて約1年になるM様のアンケートをご紹介します。

9月の「ぐっすり講座」アンケートのご紹介

2、私たちは日々ストレスにさらされて生きています。

 ストレスで血管が収縮するとドロドロ血になり血行不良の原因に。

 また、男性は30歳、女性は40歳を過ぎると副交感神経が下がってきますので

 この年齢を過ぎたら意識して副交感神経を上げ良いバランスを保つ努力をしていきましょう。


3、仮眠を実践していただきありがとうございます。仮眠は15~20分が理想の長さでしたね。

 それ以上眠ってしまうと、眠りが深くなるので目覚めにくくなってしまいます。

 ですから、仮眠を取る時には目覚ましをセットする事をおすすめしています。

 仮に目覚めたとしても、頭がボーッとして暫くテキパキ動けない状態に。

 15分程目を閉じて(ここがポイントです!)ゆっくりすると脳が休まります仮眠後すぐに仕事に戻る事ができますね。

 午後3時頃までに仮眠を取って、午後の眠気に備えましょう!

 今後もぐっすり眠れるポイントを紹介していきますので、よろしくお願いいたします。


 



K様、S様、M様、アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。

今後の講座をより良いものにしていく参考にさせていただきますね。

これからも宜しくお願い致します。
 

 

 



ひとねむり専門店 ヨツメグサ

JR静岡駅すぐそば

TEL:054-286-8773

ヘッドスパで自律神経を整える「大人のひと休み」しませんか?

頭皮の皮脂や老廃物をすっきり落としたい方には、頭皮環境改善80分コースがおすすめです。

メニューはこちらをご覧ください。

施術内容を見るをクリックすると施術の流れをご覧いただけます。

夏の頭皮のお疲れを癒しにいらしてくださいね。



同じカテゴリー(「ぐっすり講座」)の記事画像
今月の「ぐっすり講座」延期のお知らせ
定休日と「ぐっすり講座」延期のお知らせ
「第62回 ぐっすり講座」受付始まりました
「第61回 ぐっすり講座」にご参加いただきありがとうございました
定休日と「ぐっすり講座」のお知らせ
「第61回 ぐっすり講座」受付始まりました
同じカテゴリー(「ぐっすり講座」)の記事
 今月の「ぐっすり講座」延期のお知らせ (2019-01-10 14:43)
 定休日と「ぐっすり講座」延期のお知らせ (2018-12-17 17:33)
 「第62回 ぐっすり講座」受付始まりました (2018-12-08 15:30)
 「第61回 ぐっすり講座」にご参加いただきありがとうございました (2018-11-22 15:58)
 定休日と「ぐっすり講座」のお知らせ (2018-11-19 16:35)
 「第61回 ぐっすり講座」受付始まりました (2018-11-10 14:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月の「ぐっすり講座」アンケートのご紹介
    コメント(0)