2010年10月14日

御朱印収集その2

青蓮院をお伺いした後京都観光でも有名な高台寺をお伺いした

高台寺は豊臣秀吉の妻である北政所(きたのまんどころ)ねねが、夫の菩提を弔うために開創されたそう

御朱印収集その2

御朱印収集その2
次に向かうは清水寺

流石に清水寺に向かう参道からかなりの賑わいで外国の方から修学旅行生に到るまで

かなりの人気寺だ
が、御朱印受付はがらがらで受付にいらっしゃった2名は

ひとりはうたた寝、ひとりは携帯いじり、のんびりな雰囲気でした


御朱印収集その2

御朱印収集その2
少し歩き疲れたので京都御苑でまったりしようと行ってみた

初めてお伺いしたのだがとにかく圧巻だった

整然、洗練、重厚、こんな言葉が似合う場所だと第一印象感じた

新宿御苑よりも広大に感じたのは京都御所に向かう敷き詰められた玉砂利の道が一直線に推定2,3百メートル

今まで味わったことのない感覚だった


御朱印収集その2

御朱印収集その2

御朱印収集その2

御朱印収集その2

これも自分の目ではじめてみた蛤御門

御朱印収集その2

御朱印収集その2

京都御苑をお邪魔した後は御朱印のひとつの目的であった

陰陽師で有名な晴明神社

続きはその3で



タグ :京都

同じカテゴリー(たか)の記事画像
ヘアドネイションしました!!
湯たんぽの季節
セッシャー1ロケ現場
8/1(月).2(火)静岡駅南夜店市
バジルベースのダブルチーズバーガー
ロジカルシンキング診断テストの結果は。。。
同じカテゴリー(たか)の記事
 ヘアドネイションしました!! (2016-02-14 11:49)
 湯たんぽの季節 (2013-11-17 13:51)
 セッシャー1ロケ現場 (2011-07-15 12:13)
 8/1(月).2(火)静岡駅南夜店市 (2011-06-23 13:02)
 バジルベースのダブルチーズバーガー (2011-06-06 11:38)
 ロジカルシンキング診断テストの結果は。。。 (2011-04-22 12:18)

Posted by ヨツメグサ at 13:31│Comments(0)たか
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御朱印収集その2
    コメント(0)