2011年04月22日
ロジカルシンキング診断テストの結果は。。。
こんな診断テストをやってみました
ロジカルシンキング診断テスト(入門編)
要するに物事を考える際に、論理的に考え、処理する方法のことの様です
ロジカルシンキングは訓練をすることで身に着けることが出来るそうです
私も直感的な行動が多いところが多いので論理的思考でも物事を捉えていけるように訓練中です
で、ロジカルシンキング診断テストの結果は。。。
100点中74点
クラスA
100点中74点
クラ

ん~まぁまぁでしょうか・・・
ギリギリ70点以上でした
まだまだ訓練が必要なようですね
正しい正解はなく優先順位で点数がつけられる問題もあるみたいです
特に問題10は悩みました・・・
でも、論理的に考えたら優先順位などが見えてきて一番の正解に近づくみたいです
たまには気晴らしにこんなテストをしてみるのもいいですよね
ロジカルシンキング診断テスト(入門編)
ロジカルシンキングとは、思考プロセスの一種で、日本語に訳すと「論理的思考」となる。
複数の情報をこの思考プロセスで整理することにより、情報を効率的に分析することができるようになったり、時間やニーズに合わせて情報を選ぶことができるようになったりする。 ウィキペディア日本語版から
要するに物事を考える際に、論理的に考え、処理する方法のことの様です
ロジカルシンキングは訓練をすることで身に着けることが出来るそうです
私も直感的な行動が多いところが多いので論理的思考でも物事を捉えていけるように訓練中です
で、ロジカルシンキング診断テストの結果は。。。
100点中74点
クラスA
100点中74点
クラ

ん~まぁまぁでしょうか・・・
ギリギリ70点以上でした
まだまだ訓練が必要なようですね
正しい正解はなく優先順位で点数がつけられる問題もあるみたいです
特に問題10は悩みました・・・
でも、論理的に考えたら優先順位などが見えてきて一番の正解に近づくみたいです
たまには気晴らしにこんなテストをしてみるのもいいですよね
Posted by ヨツメグサ at 12:18│Comments(0)
│たか
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。