2009年04月26日

愛読書

愛読書
「4時のおやつ」 杉浦日向子さん

漫画家であり江戸文化研究家でもある杉浦日向子さん

その中でもこの本はベスト3に入るかな。

”四時って半端だ。午前にせよ、午後にせよ。

そんな、半端な時間に、ふと、口寂しくなる。”


こんな具合に、物語は始まる。



33種類のおやつにまつわる33編のショートストーリー。

おやつの写真付きだから、

食べた事のないおやつも「どんな味なんだろう?」と色々想像しながら物語の世界に浸る。

悩みに悩んで、33の中から2つを選んでみた。

愛読書
まづは小布施堂の栗鹿ノ子

母が大好きで、実家にいた頃はたまにおこぼれに与っていたなあ。

甘さ控えめで上品。

一缶ぺろっといけますね。

当時はお茶をお供にいただいていたが

以外にお酒も合いそう。





愛読書
そして、赤坂砂場の卵焼き

横浜に住んでいた頃、主人と蕎麦屋巡りをしていた。

必ず注文するのが卵焼き。

あーだこーだと卵焼きにつて語りながら平日の夕方を過ごした。

卵焼きと冷酒。

か~っつ、たまんないねぇ。



この他にも、たい焼き、コロッケ、焼き団子、カステラ、カキ氷・・・色々なおやつが満載。

おやつって、食べた時の記憶とともに心に残っているよね。

皆さんの好きなおやつは何ですか?



同じカテゴリー(ゆか)の記事画像
リニューアルオープン致しました
連休中も営業いたします
今月の「ぐっすり講座」延期のお知らせ
定休日のお知らせ
1月の定休日のお知らせ(臨時休業あります)
年末年始の営業について
同じカテゴリー(ゆか)の記事
 リニューアルオープン致しました (2019-01-23 16:33)
 連休中も営業いたします (2019-01-11 17:22)
 今月の「ぐっすり講座」延期のお知らせ (2019-01-10 14:43)
 定休日のお知らせ (2019-01-07 18:22)
 1月の定休日のお知らせ(臨時休業あります) (2019-01-05 15:00)
 年末年始の営業について (2018-12-31 15:14)

Posted by ヨツメグサ at 11:15│Comments(8)ゆか
この記事へのコメント
4時のおやつなんだぁ~
なんか、中途半端な・・・・・
でも、こういうときに、何か食べたくなっちゃうんですよねぇ~
実際のお店紹介とか、あるんですか??
おとりよせしたいなぁ
Posted by としですとしです at 2009年04月26日 11:19
杉浦日向子さん
ぼくも好きな方です。

写真家のアラーキーさんと一緒に作った
「東京観音」という写真集がお気に入りでした。

この本もいいですね~。
今度、本屋さんで探してみます。
Posted by masatobon at 2009年04月26日 14:08
とし さん

そうですね。
手持ち無沙汰で口寂しくなるのでしょうか?

本の後ろに掲載店一覧ありますよ。
でも、店名、簡単な住所(台東区浅草、など)、電話番号のみです。
昔ながらのお店が多そうだから
お取り寄せやてるかな??
Posted by ヨツメグサヨツメグサ at 2009年04月26日 19:17
masatobon さん

「もっと蕎麦屋で憩う」も好きな1冊です。
この本の後ろに、アラーキーさんが撮った
「午後4時のヒナコ観音」の写真が1枚載ってますよ!

「東京観音」の存在は知りませんでした。
要チェックですね!
情報ありがとうございます^^
Posted by ヨツメグサヨツメグサ at 2009年04月26日 19:26
こんばんは!私も杉浦日向子さん大好きです!
私は漫画のファンなのですが、この方の蕎麦屋や銭湯などへのこだわり具合も好き〜。

NHKに出演されている時は、普段の著作の『毒舌』とのギャップに驚きましたが。

それにしてもヨツメグサさん、蕎麦屋で卵焼きとは渋くて素敵。
4時ぐらいの空いている時間に、鴨ぬきとかで一杯…
いいですねぇ、大人ですねぇ。

ちなみに池波正太郎の食関連の本もいいですよね。
Posted by はなくろはなくろ at 2009年04月26日 23:54
楽しそうな、本ですね
探してみますね。
うちの、冷蔵庫に、 栗かのこの、カンカン入ってますウ!!

おやつ。 いい、響きですね。
わたしは 沖縄で、しこたま、おやつを、仕入れてきました。
宅急便で、先に、送ってもらうほど、
いつもの、ことななのですが・・・
沖縄のも、この、本で 紹介されてるのかしら?
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年04月27日 13:03
はなくろ さん

ですよね!「江戸アルキ帖」も好きです。
NHK私も見てましたよ。
スカ~ッと気持ちの良い方でしたね。
ギャップがある人、魅力的ですね^^

静岡に住むようになってからは蕎麦屋巡りしてないなぁ。
あれはね、癖になります。

池波正太郎さん、読んでみます。
ありがとうございます!
Posted by ヨツメグサヨツメグサ at 2009年04月27日 15:23
うさこ倶楽部 さん

おかえりなさい^^
沖縄のお土産話は又後ほどブログでチェックさせていただきますね。

栗鹿の子、お茶以外の飲み物で何が合うでしょうか??
甘くないお酒がいいかなぁ?

「4時のおやつ」で紹介されているお店は
ほとんどが東京都内にあります。
浅草とか、下町が多いかな??
Posted by ヨツメグサヨツメグサ at 2009年04月27日 15:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛読書
    コメント(8)