2016年10月23日
白駒池ハイキング
神奈川から来てくれた友達Mちゃんと主人と3人で長野の白駒池にハイキングに行ってきましたよ。
神秘的な苔と原生林の世界へ!

うっそうとした森の中を進みます。

Mちゃん(奥)と私(手前)です。
白駒池の周りをゆっくりハイキング。
散策道があるので楽に歩けます^^

深い森の中を進むと

確実に何かが宿っていそうな雰囲気ですよ。

苔が目に優しい。

倒木も一面苔に覆われています。

妖精が遊んでいそうな苔の絨毯。

木々の生命力。
自然のパワーをたっぷりいただきました。

ここで既に標高2115m!
先日登った山伏(2013m)より高いです。

紅葉はこれからが見ごろのようです。
今回のハイキングは、ゆったり苔をながめながら
マイナスイオンを浴びてきました。
ガンガン登る登山達成感がありますが
こういうのんびりハイキングもたまにはいいですね。
実は、この日は富士山の2合目から宝永山に登る予定でしたが
前の週に登った山伏で膝を痛めてしまい急遽ハイキングに変更したのでした。
Mちゃん、ごめんね~!
来年はリベンジ登山しましょうね。
ひとねむり専門店 ヨツメグサ
JR静岡駅すぐそば
TEL:054-286-8773
ヘッドスパで自律神経を整える「大人のひと休み」しませんか?
お身体の倦怠感が抜けない方には快眠90分のコースがおすすめです。
施術内容を見るをクリックして内容をご覧ください。
ご来店お待ちしております
神秘的な苔と原生林の世界へ!

うっそうとした森の中を進みます。

Mちゃん(奥)と私(手前)です。
白駒池の周りをゆっくりハイキング。
散策道があるので楽に歩けます^^

深い森の中を進むと

確実に何かが宿っていそうな雰囲気ですよ。

苔が目に優しい。

倒木も一面苔に覆われています。

妖精が遊んでいそうな苔の絨毯。

木々の生命力。
自然のパワーをたっぷりいただきました。

ここで既に標高2115m!
先日登った山伏(2013m)より高いです。
2016/10/20

紅葉はこれからが見ごろのようです。
今回のハイキングは、ゆったり苔をながめながら
マイナスイオンを浴びてきました。
ガンガン登る登山達成感がありますが
こういうのんびりハイキングもたまにはいいですね。
実は、この日は富士山の2合目から宝永山に登る予定でしたが
前の週に登った山伏で膝を痛めてしまい急遽ハイキングに変更したのでした。
Mちゃん、ごめんね~!
来年はリベンジ登山しましょうね。
ひとねむり専門店 ヨツメグサ
JR静岡駅すぐそば
TEL:054-286-8773
ヘッドスパで自律神経を整える「大人のひと休み」しませんか?
お身体の倦怠感が抜けない方には快眠90分のコースがおすすめです。
施術内容を見るをクリックして内容をご覧ください。
ご来店お待ちしております
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。