2013年09月05日
breffee STOREさんのパン
先日の休日の夕方、御幸町図書館でちょこっとお仕事してからbrefeeさんへパンを買いに行きました。

もうちょっと早く行こうと思ったものの午後の日差しが強すぎて
しかも思いの他図書館での仕事がはかどってしまい
結局夕暮れ間近な時間になってしまいました。
ほんと図書館って、仕事はかどる~!
知らない者同士が同じテーブルでそれぞれの仕事や勉強に精を出す不思議な空間。
周りの人の頑張りが自分をもやる気にさせてくれるんだな。

左が豆パン、右がチョコパン(正式な名前は忘れました・・・)。
ハード系のパンでとっても噛み応えがありますよね。
こういうパン、好きだな~。
朝食べたら、咀嚼効果で脳も目覚めますね!
豆パンはあっさり甘く煮た小豆がゴロゴロ入ったパン。
甘さかなり控えめなので、チーズと一緒に食べたら結構合いましたよ。
チョコパンは、中にもチョコチップがぎっしり!
温め直して食べたらチョコが溶けて更に美味しいかも^^
もうちょっと涼しくなったらもっと種類のある早い時間に行ってみようと思います。
9月10日(火)の第五回「ぐっすり講座」
五名様が既にご予約済みです。
残りあと一名様となりました。
「お友達と一緒に参加したいけど、あと一名しか空きがないの?」と思ったあなた。
ご相談ください。
お待ちしております!
今回のテーマは「ねむりに関わるホルモン大全集!」
成長ホルモン、メラトニン、コルチゾールに続いてはセロトニンの登場です。
セロトニンはメラトニンとは表裏一体のホルモン。
どんな働きをするのでしょうか?
詳しくは講座でね!

もうちょっと早く行こうと思ったものの午後の日差しが強すぎて
しかも思いの他図書館での仕事がはかどってしまい
結局夕暮れ間近な時間になってしまいました。
ほんと図書館って、仕事はかどる~!
知らない者同士が同じテーブルでそれぞれの仕事や勉強に精を出す不思議な空間。
周りの人の頑張りが自分をもやる気にさせてくれるんだな。

左が豆パン、右がチョコパン(正式な名前は忘れました・・・)。
ハード系のパンでとっても噛み応えがありますよね。
こういうパン、好きだな~。
朝食べたら、咀嚼効果で脳も目覚めますね!
豆パンはあっさり甘く煮た小豆がゴロゴロ入ったパン。
甘さかなり控えめなので、チーズと一緒に食べたら結構合いましたよ。
チョコパンは、中にもチョコチップがぎっしり!
温め直して食べたらチョコが溶けて更に美味しいかも^^
もうちょっと涼しくなったらもっと種類のある早い時間に行ってみようと思います。
2013/08/31
9月10日(火)の第五回「ぐっすり講座」
五名様が既にご予約済みです。
残りあと一名様となりました。
「お友達と一緒に参加したいけど、あと一名しか空きがないの?」と思ったあなた。
ご相談ください。
お待ちしております!
今回のテーマは「ねむりに関わるホルモン大全集!」
成長ホルモン、メラトニン、コルチゾールに続いてはセロトニンの登場です。
セロトニンはメラトニンとは表裏一体のホルモン。
どんな働きをするのでしょうか?
詳しくは講座でね!
Posted by ヨツメグサ at 11:50│Comments(0)
│ゆか
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。